DIY

ヘルメットのカメラを換装した。
カメラステーを取り付けるときにベルクロを噛ませて、本体をサポート。
本体とワイドコンバータの連結部分は、衝撃を受けた時に落下しないようビニールテープで補強。

今まで使っていたカメラ(6~7年前のモデル)よりも格段にスペックが上がっているので、どんな映像が撮れるか楽しみ。
とりあえず一度フルオートで撮影してみよう。
ただ、ジャンプの腕前は6~7年前から上がっていないのが(ry

準備万端。
あとは愛と勇気だけだ。
もとい、ジャンプするための時間とカネが必要だ。

クリスマスブギ

「なんとなく映ってた」程度の動画が2本。

1本目、14wayスピードスター。

2本目、5wayスピードスター。

2本とも、ブレイク直前に「実は参加してましたよー」程度にペタッと張り付いておしまい。
さみしい。w

クリスマスのイベントなので、サンタクロースがたくさんいた。
グラサンをかけて喫煙所で一服している姿は、きっと子供達に夢と希望を(ry

相変わらずグダグダ

でも、楽しいもんは楽しい。

1本目はNさん・Oさんとの3way。
追いつけずにショボーン。

2本目はNさん・Cさんとの3way。
途中で迷子になってショボーン。

上手になる要素が見当たらない。
へるぷみー。

ナイトジャンプ

その名の通り「夜のスカイダイビング」。
1年に1度のイベントで、昨年は天候に泣いた。(10,500ft→5,500ftに変更)

とりあえず、ナイトジャンプと同装備・同内容でNさんと1本。

久しぶりにベリーで飛んだら腰が痛い。
いつもより気持ち丁寧にパックをしてから昼寝。

17時過ぎにナイトの準備を開始。
ヘルメットとアルチメーターにケミカルライト、胸にはストロボライトを装着。
心配していた天候も問題なく(←ここ大事)、18時30分にテイクオフ。
100万$の夜景というほどでもないけど、街の明かりがとても綺麗ね桶川。

5,500ftで4人が降下し、「さぁ、10,500ftへレッツゴー!」と思ったのも束の間、6,500ftを超えたあたりで何も見えなくなった。
夜景はどこ?ママン。
厚い雲がDZ上空を覆い、10,500ftまで上がってみるまでもなく諦められるレベル。
結局、3年連続となる5,500ftからのジャンプル。

「なにも見えない」とか言われても、そりゃ、まぁ、夜ですから。
(カメラをナイトモードに変更したはずなのに・・・。)

低高度とはいえ、普段とは全然違うジャンプなので新鮮で楽しかった。
地上でお手伝いをしてくださった皆様に感謝です。m(_ _)m

熱中症でダウン

前日の夜にしこたま呑んだのが良くなかったか・・・。
気温は31℃ぐらいしか無かったのに、1本飛んでパックした後に体調が急降下。
軽い吐き気と頭痛で、これはたぶん人生初の熱中症。
水分は充分に摂ってたはずなんだけどね。
ちなみに、昔は「日射病」って呼んでなかったっけ?

Nさんとの2way1本だけで終了。
以下、環境ビデオ。

飛ぶ前にディター(高度警報器)の電源を入れようとしたらピクリともしない。
電池は去年交換したばかりだから、壊れたかと思ってドキドキした。安い物じゃないので。
帰宅して電池を入れ替えたらピーピー元気に鳴ってたので一安心。
それを見ていた娘が、そのオモチャを貸せと号泣。
無理ぽ。

パックのお手本

You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video
You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video
You need to a flashplayer enabled browser to view this YouTube video

とりあえず、何を言っているのかわからんので日本語でお願いしたい。

スカイダイぶー

環境ビデオの撮影日和。

1本目:3way with Fさん、Nさん

すれ違い通信のテスト?

2本目:4way with Iさん、Fさん、Nさん

速攻でビローして皆様にご迷惑を。

スカイダイビングを始めてちょうど8年になるんだけど、今日のジャンプでようやく150本。
まったく上達しませんな。orz

人類初の「超音速スカイダイブ」に挑戦へ

この夏、オーストリア人冒険家のフェリックス・バウムガートナーさんが乗り物を使わずに成層圏からフリーフォール(重力の作用だけの自由落下)を行い、人類としては初めて生身で音速の壁を超えるという試みに挑む。

このプロジェクトは、米ニューメキシコ州の上空約3万7000メートルからスカイダイビングのフリーフォールを行うというもの。計画によると、バウムガートナーさんは宇宙服(与圧服)と酸素ボンベを装着し、ヘリウム気球に乗って上昇。約3万7000メートルの高度まで達した時点で気球から飛び降り、5分間の自由落下を行う。落下速度は開始から30秒以内に音速を超えると予測されており、人間の肉体の限界を試すことになる。 

成功すれば、フリーフォールの最高速度、最長時間、最高高度の世界記録が樹立される。

音速の壁を超えたとき人間の体はどうなるのか? 同プロジェクトの目的は、その疑問への答えを明らかにすることだと、バウムガートナーさんは述べている。プロジェクト成功の副産物として、宇宙船に問題が発生したときに宇宙飛行士が宇宙から帰還することが可能であることも、証明できるという。

ちなみに、スカイダイビングの現時点の世界最高高度記録は約3万1000メートル。1960年に米空軍のジョー・キッティンジャー氏が打ち立てたものだ。

バウムガートナーさんは、「これまで、この記録を破ろうとして大勢が挑戦したが、いずれも失敗した。中には命を落とした人もいる」と述べ、「だが過去の記録に挑戦したいと思うのは、人間の本質だ。記録は破るためにある。私はとても競争心が強くて挑戦するのが好きな人間なんだ」と語る。
——(CNN)

ジャンプスーツ(宇宙服)にレッドブルのロゴが。やっぱり。w
もはやスポーツじゃなくて「人体実験」ですな。
ベイパーコーンとか出ちゃうんだろか。

4月29日のジャンプ

いまさらですが。
重ね撮りしまくったテープがそろそろ限界です。

上空は西風70knot、地上は南風15knot。
「自分でスポットできないぐらいの風なら飛ばないほうがいい」とお師匠様からの忠告。
案の定、オープン後はランディングエリアに戻れるかドキがムネムネでした。

暴風波浪警報

21(日)朝9時の予想天気図。

tenki.jpg

本州上に等圧線が7~8本。
千葉へ墓参りに行く予定なんだけど、強い南風でアクアラインが通行止めになりそうな気配。

本州上に等圧線が5本あると、ジャンプには厳しい風が吹きます。
せっかくの連休なので、DZの特異天気をお祈りするばかり。
https://skydive.jp/dz.php
ケータイでも見られます。