今日からだそうですよ。
ビオフェルミン下痢止め「パラシュート(レスキューダイバー)」篇
昨年の「白くま」もそうだけど、やっぱり実写は臨場感が格別だね。
今のところ日テレ朝番組での目撃情報あり。
ネットで公開されているのは15秒なんだけど、30秒バージョンはあるのかしら?
オレンジのヘルメットがカッコイイなぁ。
COOKIE G3の標準カラー(Orange)なので、買ってしまおうかとマウスを持つ手をプルプルいわせながらも、
支払いを考えるとおなか急降下。。
おまけ(アイスラガーの白くま)
今日からだそうですよ。
ビオフェルミン下痢止め「パラシュート(レスキューダイバー)」篇
昨年の「白くま」もそうだけど、やっぱり実写は臨場感が格別だね。
今のところ日テレ朝番組での目撃情報あり。
ネットで公開されているのは15秒なんだけど、30秒バージョンはあるのかしら?
オレンジのヘルメットがカッコイイなぁ。
COOKIE G3の標準カラー(Orange)なので、買ってしまおうかとマウスを持つ手をプルプルいわせながらも、
支払いを考えるとおなか急降下。。
おまけ(アイスラガーの白くま)
NMRさんから昨日の3way映像を頂いたのでアップ。
ありがとうございますー!

まだ梅雨が明けていないのに、地上は34℃。
3日連続のジャンプで少し疲れていたこともあり、2本だけ飛んで撤収。
1本目:2way with MTMTさん
あちぃ。。
ジャンプスーツ着たくない。。
ってことで、1ロード目からTシャツ短パンでバカジャンプ。
握手でドックからのグルグルドッカンブレイク。
楽しいー。^^
2本目:3way with NZMさん、NMRさん
ジャンプ再開後、初のフリーフライ。
NZMさんにトンネルでの成果を存分に発揮して頂きたく、バギータイプ(ダボダボ)のフリーフライスーツを装着。
それでもボクのほうが若干速いね。
安定性が格段に良くなったことはさておき、笑顔が120%増し。
GoodJumpでしたっ。^^
NMRさんには辛いスピード差でしたね。^^;
最後にご挨拶してブレイク。
3連休おしまい。
また来週~♪
上空でカメラハウジングを開けて冷やしてやると、レンズが曇らない(メモ
Tシャツの替えを持っていかないと、激しく後悔する(メモ
2日で7本飛んだら、腰が痛い(メモ
1本目:4way with TMRさん、HTTさん、YSNさん
ステアステップダイアモンド→ステアステップダイアモンド→ジグザグ→ジグザグ→スター
とりあえず一通り出来たっ。
このブーティーって奴はトラッキングが捗るね。
ズバビューン!と飛べるので気持ちいい。
2本目:4wayにカメラで参加
「Ready…Set…ごめーーーーーーん!!」
粘りすぎてテールに蹴飛ばされた。orz
今回はトンネル帰りのKRちゃんにフォーカス。
映像をイントラに見せたら、「上手になったねぇ^^」
シンガポールまで行った甲斐があったね。
3本目:4way with TMRさん、IKDさん、MEKNさん
サイドボディ→ドーナツ→ジグザグ・マーキー→サテライト
ちょ、これ、楽しいw
フォーメーションは敷居が高いなーと思っていたんだけど、少しずつ勉強していけば
そこそこ飛べるようになるかなー。
明日は連休最終日。
熱中症に注意!
キャラバンの修理が完了し、約50日ぶりのジャンプ。
1本目:2way with Johnnyさん
グリップスーツでのリアルエアー。
ギアを背負った状態でどうなるものかと思っていたけど、案外素直に飛べた。
Exitで大コケしたのはご愛嬌。
2本目:2way with パウロさん
ポルトガルのジャンパーさんで、総降下回数は30回弱。
体重がボクの1.5倍(!)なので、Tシャツ短パンでトライ。
厳しいようならタテで追いかけよう、ぐらいの軽い気持ちでウエイト無し。
まだ全身に力が入っているようで、思ったよりも速くない。
ボクも結構落としてるんだけど、グリップスーツを着てもなんとかなりそうだ。
3本目:3way with S姉さん、パウロさん
スター→オープンアコーディオン繰り返し の予定だったけど、ちょっと厳しかった。
パウロを迎えに行こうとしたけど、S姉の死角から出られない。
インストラクターを引きずりながら飛ぶとか無理ゲー。
4本目:8wayスピードスターにカメラで参加
本日の最終ロード。
レンズは曇るわ逆光だわ、自分から「カメラで飛ぶー」とか言っておきながら申し訳ないです。
ジャンプスーツを着ていない人がほとんどなのに、見事にスター完成、からの、バックループ。
Good Jumpでしたっ。
シンガポールのセントーサ島にあるウインドトンネル(インドアスカイダイビング)に行ってきた。
グリップスーツを買ったので、ベリーを真剣に練習しようと思い、フリーフライスーツは家で留守番。
今回のテーマは「マンティスポジション」。(mantis=カマキリ)
※動画が大量にある上、個々人に掲載許可も貰っていないので、ボクと一緒に飛んでくれたファンジャンパーと、
同じく一緒に飛んで貰ったTSC専従スタッフの映像だけを載せます
~初日~
グリップスーツお披露目。
ブーティー(ガンダムの足みたいなやつ)が付いてるんだけど、もの凄い違和感。
足首は曲がってるし、まるで安定しないし、トンネルの中央でキープするのが精一杯。
ポジションを少しずつ矯正しながらの一日。
恥ずかしいけど映像アップ。
~2日目~
理屈は分かってるのに体が思うように動かない。
トンネル裏の喫煙所でボロ泣き。(内緒ね)
もう、悔しくて悔しくて。
~3日目~
死にかけのカマキリから、弱りかけのカマキリに昇格。
決して上手では無いけれど、初日に比べたら全然イイ。
飛んでいるときはまるで実感が沸かなかったんだけどね、後で映像を見返してみたらジワジワきた。
以下、今回の参加者の中で一番経験の浅い3人でのフォーメーション。
入る直前にマニューバが決まるもんで、「あれ?次、誰だっけ??」的なオツムの弱さはご愛嬌。
とてもゆっくりだけど、トンネル以前なら考えられない奇跡の3way。
HTTさん、KRちゃん、ありがとうございました。
シンガポール番外編はまた後ほど。
ちょ、素敵すぎるっ

まだ新しいスーツで一度も飛んでないのに(苦笑
エルモ VS 巨大怪獣。(違
スカイダイビングを始めて10年。
なんとなく縁の無かったグリップスーツを、ついに購入してしまった。
黒をベースに、オレンジで縁取られたシルバーのグリップ。
そのグリップがテッカテカに光っていて、ちょっと宇宙服っぽい。



自分でも見慣れなくて、なにこれ恥ずかしい。
DZでいじられる前に晒しておきます。orz
・・・というほど立派なものではないけれど、こっそりオープン。
本数が多すぎるので今年の分だけね。
誘われて飛ぶ以外は、ほとんどソロでエントリーしてるんだけど、ソロジャンプは1本も無し。
同じロードになったグループに入れてもらったり、ソロジャンパーを集めてみたり、
行き当たりばったりで色々な人と飛べるのが楽しい。
全ファンジャンパーと1回ずつぐらいは飛んでみたいなー。
天気は良かったんだけどね。
午後からは強めの南西風で、ランディングがイヤーンな感じ。
1本目:3way with NSONさん、Lenyさん
足首つままれたー。^^
GJ!GJ!
きちんと2人ともご挨拶できたので良しとしよう。
2本目:6way with YKさん、TKちゃん、MSDさん、KRちゃん、YBTさん
3人でドックしてExit。
ベースが安定する頃には目の前の2人が左右入れ替わっているという荒業。
どうやって組み替えたか覚えてないんだけど、とにかく離さないように必死w
回転するベースをどうにか立て直そうと努力するものの、ボクにそこまでの技量は無く。
ただ、これだけ回転しているのに6wayスター完成はお見事ね。^^
3本目:2way with KRちゃん
「とりあえず、止まっててください」
前後左右にまったく動くことなく止まってるのって、案外難しい。
なんとなくボクがバックスライドしているようにも見えるし。^^;
トンネルで修行しなおしてきます。
ちなみに、ここ100回以内にバームアウトした記憶が無く、大失敗。
踏ん張るよりも回っちゃうほうが楽、なんていうのはフリーフライヤーの悪いクセね。
オープン後はKRちゃんを追尾。
教科書どおりのランディングパターンでVeryGoodかと。^^
4本目:6way with KTさん、TKGさん、HRDさん、KYNさん、Rちゃん
スターからのシットフライ。
ベテランのフリーフライヤー揃いなんだけど、スターを作るのにドキドキしているのがちょっと笑える。
どんなジャンプでも、大人数ってのは楽しいね。
またよろしくお願いします。
ひどいタービュランスで、ランディングの直前に2メートルほどストンと落ちた。
こ・・・こわい・・。